プチ遍路

大阪峠~鯖大師お山の88カ所

梅雨の湿度の高い日でしたが、峠は涼しく、緑に癒されました(^^♪
遍路道は案内板が沢山あり、道はとても分かりやすかったです✨

牟岐駅を出発して高知方面へ、牟岐のローソンを左へ

案内板通りに進むと、右側に山へ入る道。この看板があります。

少しだけ寄り道して、樹々の切れ目から海が見えました!

こんな感じ。
親切に、沢山の案内板があり迷うことはないと思います。

道路を渡って、また山道にはいります。

山を抜けると内妻海岸が見えます。

海岸線が終わり、R55バイパス沿いのトンネルの手前に案内板が。

ここを左に曲がると次は松坂峠。

行きたかったのですが、マムシがでそうな山道でしたので今回は断念。

並行して、松坂隧道があります。
繋がっているのか、ちょっとわからないのですが、次回のお楽しみとします。

鯖大師手前のトンネルの右側の峠。
福良坂峠

難所、馬返し
とありました。
確かに、ここからは急な下りになっていました。

おまけ

「鯖大師お山の88カ所」

眺望
かなり高さがあります。
結構登ったかも!

曇っていましたが、美しい。
緑と空。

景色も空気も最高です(^O^)/

88個の石像が圧巻です!

2025年6月22日に歩きました。
梅雨の曇り空、湿度が高くてアスファルトの上はもやっとする暑さでしたが、峠の空気は澄んでいて爽やかでした。

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

PAGE TOP